tel:0565-24-8088

Blogブログ

2022.01.10

2022年 明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。

Red Fit 6トレーナー大石です。

2022年も始まりましたね。

今年はお正月のんびり過ごしました。皆さまもゆっくりできましたか?

私はお正月休み中はトレーニングもお休みして、いっぱい美味しいものを食べて過ごしていました。なので早速2022年のトレーニングも再会し体調管理に気をつけています。

やっぱり体を動かすって良いですね!家でのんびり過ごしたけど、動かなさすぎて、逆に体が変な感じになりました。適度な運動、適度な食事がやっぱり1番ですね!

今年もしっかり楽しみながらトレーニングを行い、少しでも体を動かす楽しさが皆様に伝えることができればと思っています。

2022年が皆様にとって良い年でありますように!

 

2021.12.20

ピラティス

こんにちは。

Red Fit 6トレーナーの大石です。

今日はピラティスについて少し説明します。

ピラティスって聞いたことあるけど、ヨガと何が違うの?こんな風に思ったことある方多いと思います。

もともとピラティスは体力を回復する為のエクササイズとして考案されその中にヨガの要素が含まれているのでヨガにも似ていて違いが分かりにくいのです。

違いはいくつもあるのですが、大きな違いはピラティスはインナーマッスルを中心的に鍛えていくことです。インナーマッスルを鍛えることで、姿勢の改善、運動不足の解消、ダイエットなどに効果があります。

ピラティスにしようか、ヨガにしようか迷っている方は自分がエクササイズする目的を考え選んでみるのも良いと思います。

運動不足の解消、ダイエットなどボディメイクを考えている方はピラティスにチャレンジしてみてください!

もちろん両方行うことで、身体の変化やリラックスした感じはさらに感じることができると思います。

どちらかが良いのでは無く、どちらも身体や心にも良いものなので、無理せず楽しみながらチャレンジしていきましょう!

 

2021.12.10

年末の疲れをリフレッシュ

こんにちは。

Red  Fit 6トレーナーの大石です。

今年も残すところ後わずかですね!

年末になると何かと忙しくなり、疲れが溜まりやすいかと思います。

そんな疲れた状態で年末年始を過ごすのは嫌だと思うので、しっかりリフレッシュすることもお忘れ無く。

エアリアルヨガやエクササイズで心も身体を整えて、この忙しい年末を乗り切りましょう!

2021.11.15

年末年始のお知らせ

こんにちは。

Red Fit 6 トレーナーの大石です。

今日は、年末年始休業日のお知らせになります。

2021年12月30日(木)から2022年1月3日(月)まで年末年始のお休みとさせていただきます。

1月4日(火)より営業を再開いたします。

2021.10.25

加湿機準備しました

こんにちは。

Red Fit 6トレーナーの大石です。

最近急に寒くなりましたね。

この前まで冷房使ってたと思ったら、急に暖房にしないと寒くなってしまいました。

寒くなったこの時期は、暖房も大事だし、もちろんコロナ対策で換気も大事!暖房や換気をすると、部屋の中が乾燥してしまうのでしっかり加湿することも大事ですね!

皆さんに気持ちよくレッスンをしてもらうため、加湿機を準備しました!

快適な環境でしっかり身体を動かして良い汗かきましょう!

冬は寒くて姿勢が悪くなりがちなので、エアリアルヨガなどでしっかり身体を伸ばして血流を良くしましょう!血流が良くなると体が温まるので、寒さ対策にもなりますよ!

Red Fit 6でエクササイズして今年の冬で冷え性を良くしましょう!

2021.10.04

こんなのやってみました!

こんにちは。

Red Fit 6トレーナーの大石です。

今日はBOSUとTRXを両方使用してトレーニングしてみました。

トレーニングに使えるものを考えて、いろいろな使い方をすると面白いトレーニングができるようになります。

TRXだけでもバランスとるのが難しいけど、BOSUを使用することで難易度がさらにアップして難しいけど面白い!

左足より右足の方が苦手でできなかったので、苦手克服のためにこれからもトレーニング頑張ります。

トレーニングは苦しいだけだと面白くないので、楽しく面白いトレーニングをやっていきましょう!

2021.09.20

心も身体もリフレッシュ

今年の夏は雨が多かった気がしますね。

9月になって台風シーズンもやってきました。

コロナもあって、やっぱり外出が減って、家の中にいることが多くなっていませんか?

運動量や活動量が減ってきている今だからこそ、ヨガなどのストレッチが大事になります。

体を動かす時間が減ると、筋肉の量や、筋肉が硬くなってしまい可動域が小さくなってしまいます。可動域が狭くなると同じ運動やトレーニングをしていても、運動量が減ってしまいます。身体をしっかり大きく動かすことが大事になるので、こまめなストレッチなどを隙間時間でおこない、いつでも動きやすい状況を作っておきましょう!

ストレッチなどを継続するコツは、無理をしないこと!いきなり毎日1時間などハードルが高いと直ぐに挫折してしまいます。最初は10分でもOKです!ストレスを感じない程度から始めて、習慣化するようにしていきましょう!

2021.09.06

BOSU体幹トレーニング

こんにちは。

Red Fit 6トレーナーの大石です。

今日はBOSUを使用した体幹トレーニングを行いました!

BOSUは半円球のボールのような物なので、バランスをとりながらトレーニングすることができるので、体幹トレーニングなどが更に効率的に楽しくできます!

マウントクライムなどの体幹をしっかり意識してバランスをとりながらトレーニングを行いました。

バランスボールやBOSU、他のエクササイズで使用できるもの、家にあるけど使い方がよく分からないから使わずに置きっぱなしになってないですか?

しっかり意識して使えば良いものいっぱいありますよ!

2021.08.23

休みで太った!

こんにちは。

Red Fit 6トレーナーの大石です。

お盆休みはずっと雨でしたね。

コロナ禍でしかも雨だったので、本当に何もせずに家でゴロゴロしていました。そしたらやっぱり体重が増えてしまった!

増えてしまったどうしようと悩む前に、トレーニングや運動を再開します。

忙しくても10分で良いので体を動かしてみましょう!

毎日少しでも良いので続けていたらそれが日常になります。本当に忙しくて時間が作れない人は、日常での活動量を増やしてみましょう!

いつも車でいってた近くのコンビニ、歩いて行ってみましょう!

いつもスーパーの入口の近くに駐車していたら、入口から一番離れたとこに駐車してみましょう、

些細な事でも続ければ活動量は増えていきます!

トレーニングも同じで、続けていれば結果は少しづつでも出てくるので、継続していきましょう!

2021.08.02

お盆休みのお知らせ

こんにちは。

Red Fit 6トレーナーの大石です。

今日は8月のお盆休みのお知らせになります。

下記の日程の3日間お休みとさせていただきます。

8月13日(金)〜8月15日(日)

8月16日(月)より通常営業となります。

ご迷惑おかけいたしますが、よろしくお願い致します。