tel:0565-24-8088

Blogブログ

2020.09.14

パワープレートでトレーニング

こんにちは

Red Fit 6トレーナーの大石です。

今日はパワープレートで良い汗かきました。

動きは簡単だけど、パワープレートの振動を感じることで、普段は意識していない細かい筋肉や、筋繊維一本一本に刺激が入っている気がします。

トレーニングもがむしゃらに頑張れば良いというものではなく、何のために、体のどの部分になどしっかりと意識することが大事になります。

なので、トレーニング中やレッスン中でも疑問に感じたり、不思議に思ったことは、どんどん質問しちゃいましょう!理解して、意識して身体を動かすことで、効果がアップすること間違いなしです!

みんなのどんな質問にも答えれるように頑張ります!もしも答えれない質問があったら絶対に次のレッスンまでには勉強してお答えできるようにしておきます!

2020.09.07

TRX入荷

こんにちは。

Red Fit 6トレーナーの大石です。

今日はTRXという新しく入荷したトレーニンググッズの紹介です。

TRXはサスペンション(ロープみたいなものを)天井から吊るし、それを持ち体を預けることで負荷をかけ全身のトレーニングを効率的に行うことができます。

さらに、体幹を意識することが非常に重要になるにで、どのエクササイズをしても腹筋などの体幹に良い刺激を感じることができます。

Red Fit 6ではこのTRXをDVBBのクラスで使用することで、さらに楽しく効率的に全身をエクササイズしていきます。

負荷の調整は自分自身で行えるので、初心者の方でも楽しめること間違いなしです。ぜひチャレンジしてみてください!

 

 

 

2020.08.24

バランスボール腹筋

こんにちは。

Red Fit 6トレーナー大石です。

今日はバランスボールでの腹筋紹介です。

バランスボールはボールの上に座るだけで普段は意識して使うことのできないインナーマッスルを鍛えることができます。インナーマッスルは体のバランスや姿勢を整えるのに非常に重要になるのです。

バランスボールで不安定な状態を作り、そこでトレーニングすることで、効率的にインナーマッスルを鍛えることができます。

今日はそんなバランスボールエクササイズで腹筋をおこないました。

自分の理想とするお腹を手に入れるために、毎日少しづつでも隙間時間で腹筋してます!チリも積もればって言葉の通り、少しづつでも頑張れば絶対に理想的な身体に近づけますよ!

 

2020.08.21

エアリアルヨガでお腹スッキリ!

こんにちは。

Red Fit 6トレーナーの大石です。

今日は、エアリアルヨガで使用しているハンモックを使ってのお腹周りのトレーニング紹介です。

呼吸法を意識することで、腹横筋も効率的にトレーニングしていきましょう!

腹横筋はシックスパックで知られている腹直筋よりも奥深いところにあり、ただ腹筋をするだけではなかなかトレーニングできない筋肉になります。しかし、しっかりとした呼吸法を意識することで腹横筋も活性化させながら腹筋をすることができるのです!

エアリアルヨガの呼吸法を取り入れながら、ハンモックを利用して効率的に楽しくトレーニングしてみましょう!

外はまだまだ暑いので、ウォーキングなども熱中症の危険がありますが、室内では冷房もしっかり使い涼しい中気持ちよく汗をかくことができます!もちろんインストラクターがこまめな水分補給の時間も作ってくれるので、安心して楽しんでください!

暑くて出歩けない今の時期こそ、Red Fit 6でエクササイズを楽しみましょう!

 

2020.07.29

お盆休み

こんにちは。

Red Fit 6トレーナーの大石です。

8月お盆休みのお知らせになります。

8月14日(金)、15日(土)、16日(日)の3日間をお盆休みとさせていただきます。

ご迷惑おかけしますが、ご了承のほどよろしくお願いします。

 

2020.07.20

体幹トレーニング

こんにちは。

Red Fit 6トレーナーの大石です。

今日は、体を動かすことにも、姿勢を正すためにも非常に重要な体幹トレーニング紹介です。

体幹とは体の幹の部分になるにで、腕、脚、頭、以外の胴体部を意味します。特に胴体部の中心部が体幹では大事になります。

力を入れたり、素早く動いたり、綺麗な姿勢を維持するためなど日常生活から、いろいろなスポーツをするにも体幹は非常に重要になります。

スポーツが得意な人やプロスポーツ選手、姿勢が綺麗な方は体幹が強く上手に使えてる人がほとんどです!

なので、体幹を意識してトレーニングすることはとても大事になります。体幹トレーニングもいろいろな種類があるので、ぜひチャレンジしてみてください。

出来ないからやらないのではなく、1回でも良いのでチャレンジしてみましょう。1回が2回なればOKです。少しずつでもチャレンジすれば絶対に良くなってきます。

プランクの姿勢から身体を捻ります。お腹の横の部分をしっかり意識しましょう!

ハイプランクの姿勢から足の先をタッチ。お腹を丸めるように腹筋を意識しましょう!

2020.07.13

ストレッチローラー

こんにちは。

Red Fit 6トレーナーの大石です。

今日はストレッチローラーの紹介です。

ストレッチローラーは名前の通りストレッチに使用する筒状のローラーです。これを上手に使うと体がほぐれて楽になります!

体が硬い人や、姿勢が悪い人が初めて使うと、少し痛いかもです。無理せずに少しづつほぐしていきましょう。

トレーニングも大事ですが、トレーニング後の身体のケアもとても大切になります。身体が疲れていては、良いパフォーマンスができなくなるのです。身体をしっかりほぐして、生活のパフォーマンスの質も上げていきましょう!

ふくらはぎをほぐしてます。ふくらはぎは第2の心臓!硬いふくらはぎだと痛いです!しっかりほぐしましょう。

ももの外側をほぐしてます。ここはかなり痛いかも!でもやった後は少し足が軽く感じますよ!

いろいろな部位の筋肉に使えるので、ぜひ一度一緒にほぐしてみましょう!私も疲れた時時間を見つけてほぐしてます!

2020.07.06

サーキットトレーニング!

こんにちは。

Red Fit 6トレーナーの大石です。

雨、雨、雨!毎日曇りか雨でスッキリしない日が続きますね。雨が続くと、少し気持ちも沈んてしまうような気がします。

そんなスッキリしない日が続いているので、今日はHIITサーキットトレーニングでテンション上げてスッキリしました。

30秒全力で動いて、35秒休憩を3種目5セット行います!このトレーニング正直きついです!きついけど終わった後の達成感、爽快感は格別です!汗もすごいかくけど、何もせずにかく汗より、サラッとしていて本当に気持ちいいですよ!一度体験したら癖になること間違いなしです。

エクササイズやトレーニングできついことをやると、その後の生活が少しのことでも楽しく感じたりします。今日も雨だけど、トレーニング後はスッキリ気分は少し晴れました!

 

2020.06.29

ダヴィンチボディボードで良い汗!

こんにちは。

Red Fit 6トレーナーの大石です。

今日はダヴィンチボディボードの紹介です。

ダヴィンチボディボードはサーフボードのような板にゴムチューブ(エクササイズバンド)が3種類6本取り付けられています。これらのチューブを使用して効率的に全身のエクササイズを行うことができるのです。

今までにに体験したことないエクササイズを楽しめるので是非チャレンジしてみてください。

これからもっと暑くなる時期、外で運動するのは熱中症など危険なこともあります。だからといって、クーラーの効いた涼しい部屋でゴロゴロ過ごすのは、身体に良くないです!

ダヴィンチボディボードはクーラーの効いた涼しい部屋で行いますが、気持ちよく良い汗をしっかりかけること間違いなしです。

初めてやる方でも絶対に楽しかった、気持ちよかった、スッキリしたと思えると思います!

上半身のエクササイズ

下半身、腹筋エクササイズ

 

2020.06.22

スクワット

こんにちは。

Red Fit 6トレーナーの大石です。

今日はスクワットの紹介です。

スクワットは主に、大腿四頭筋(太ももの筋肉)、ハムストリングス(モモ裏の筋肉)、大臀筋(お尻の筋肉)を鍛えることのできるトレーニングです。これらの筋肉は全身の中でも大きい筋肉なので、しっかり動かしトレーニングすることでダイエット効果が高いとされています。もちろん日常生活の中で立ったり、座ったり、歩いたり、走ったりと欠かせない筋肉にもなります。

スクワットにもいろいろな種類があるので、目的に合ったものを正しいフォームで行うことが大切になります。間違ったやり方は怪我のリスクも高くなるのと、目標にしているものとは違った効果が出てしまうかもです。

自分の目的に合ったスクワットをマスターして、楽しくエクササイズを続けましょう!