tel:0565-24-8088

Blogブログ

タグ:大石トレーナー

2019.11.13

猫背対策!

こんにちは。

Red Fit 6トレーナーの大石です。

前回も少しお話しした猫背対策のダヴィンチボディボードでのトレーニング紹介になります。

まずは、ライジングサンという動きで肩甲骨をしっかり動かします。

それから、背中、肩甲骨を意識しながらチューブを使用しトレーニングします。

ローイングの動きで肩甲骨周りを意識してトレーニングします。

腕を羽のように動かす事で背中、肩甲骨をしっかりトレーニングします。

このように、ダヴィンチボディボードでは普段あまり使用していない背中にフォーカスしたトレーニングを行うことが可能です!これからの動きだけでなく、全身もしっかり動かす事で姿勢改善を行います。

皆さん身体の見える部分の前側は意識して動かす事が多いですが、後ろ側特に肩甲骨などの動きが鈍くなることで猫背になっている可能性もあります。普段意識していない後ろ側のトレーニングをダヴィンチボディボードで楽しくトレーニングしてみましょう!

猫背や姿勢が悪いと悩んでる方、是非一度ダヴィンチボディボードを試してみてください。

2019.10.16

ダヴィンチボディボード!

こんにちは。

Red Fit 6トレーナーの大石です。

今日はダヴィンチボディボードのレッスンついて紹介します。

Red Fit6ではダヴィンチボディボードのレッスンを開始してから約2ヶ月がたちました。まだ挑戦してないかた是非試しにチャレンジしてみてください。楽しいけど、少しキツイと感じるので継続したいと思うこと間違いなしです。

最新エクササイズなので、まずは一回試しに一緒にやってみましょう!

レッスンの内容は毎回、上半身、下半身、お腹周りと全身動かすメニューで行なっています。

メニューは毎週少しづつ変化をもたせ、トレーニングが飽きないようにしているので、毎週来ても楽しいですよ!

今日はそんな数多くある動きの中で特に私が好きな動きを紹介します。

アイアンクロスバックステップラウジ、お尻ともも裏のトレーニングをしながら一緒に肩周りのトレーニングができちゃいます!

ニータッピングキック、お尻ともも裏にダイレクトに効いてきます。

紹介した二つのエクササイズは、両方ともヒップアップに効果があります。

脚には大きな筋肉があるので、それをしっかり動かすとスッキリしますよ!

Red Fit6のダヴィンチボディボードのレッスンは最大5名までと少人数制なのでしっかり集中して行える事間違いなしです。

皆さんに最新のエクササイズを楽しんでもらいながら、全身をしっかりトレーニングしてもらい、笑顔になってもらいたいと思っています!

 

2019.10.11

レッスンスケジュール

こんにちは。

Red Fit 6トレーナーの大石です。

10月からのレッスンスケジュールになります。

レッスンスケジュールは変更する場合もあるので、最新の情報は予約ページで確認してください。

ご予約はレッスン日の前日の18時までに行うようにしてください。エアリアルヨガとピラティスは、前日18時の時点で、ご予約が0の場合レッスンが休止になります。ご予約が1名以上入っている場合は、1時間前までご予約が可能になります。

皆さまのご予約、ご来店お待ちしております。

2019.10.07

プレミアムメンバーズカード

こんにちは。

Red Fit 6トレーナーの大石です。

今日はRed Fit 6のスタジオでレッスンを楽しんでいる方たちにお得なカードの紹介です。Red Fit 6では、回数券を購入してもらうシステムになっていますが、週に2回レッスンを受けている方は、プレミアムメンバーズカードのご購入の方がお得になります。

プレミアムメンバーズカードは使用日から1ヶ月間何回でもレッスンを受けることができるのです!週に2回、3回、もちろん毎日来ても大丈夫です!

価格は14000円+税になります。エアリアルヨガ、フィットネス、ピラティス、ダヴィンチボディボードのレッスンをどれでも何回でも楽しめます。1日に2レッスンの参加でもオッケーです。

是非、購入してお得にRed Fit 6でエクササイズを楽しんでください。皆さまのご来店お待ちしております。

 

2019.10.04

非運動性熱産生(NEAT)続き

こんにちは。

Red Fit 6トレーナーの大石です。

先日少し説明したNEATの話の続きになります。

皆さん、NEATとは?何か覚えていますか。NEATとは運動ではない身体活動にあたるものです。例えば、通勤で歩く、子供と遊ぶ、掃除をするなのです。

私自身も運動やトレーニングは日々行なっていますが、日常生活のNEATも意識することが多いです。

最近では通勤を車ではなく、自転車で行うようにしています。天気が良い日は自転車で風を感じながらの通勤気持ちいいですよ。

(相棒の自転車です)

後は、買い物に車で行った時は駐車場の位置に気をつけています。入口の近くのスペースを探すのではなく、入口から少し離れた駐車スペースを探すようにしています。車を停めた所から歩くのもNEATを高めていることになります。店舗の入口から離れた駐車スペースは比較的混んでいないので車も停めやすいですよ!

もちろん、エスカレーターやエレベーターを使わず階段を使うなど、他にもいろいろNEATを増やす方法はたくさんあります。まずは自分でもできるところや、気づいたところから挑戦してみてください。

NEATを増やして、更にRed Fit 6でいろいろなエクササイズに挑戦してみてください。まずは週に一回くらいから、慣れてきたら週に二回など少しづつですが自分の身体の変わってくることが楽しくなると思います。

今、Red Fit 6では一ヶ月枚数限定で使用日から一ヶ月間レッスン(パーソナルトレーニング以外)を何回でも参加できる無制限パスの販売もおこなっています。一週間に二回以上レッスンに参加できるかたはお得になるチケットになっているので是非購入してお得にレッスンを楽しんでください!

 

2019.09.16

ダヴィンチボディボードレッスン

こんにちは。

Red Fit 6トレーナーの大石です。

今日は8月から開始したダヴィンチボディボードのレッスン紹介です。

グループレッスンですが、定員数が最大5名と少人数のレッスンとなっています。予約が定員数になることもあるので、予約はお早めにお願い致します。

ダヴィンチボディボードはチューブ取り付けたボードの上でエクササイズをおこないます。

 

 

上半身、下半身などを連動させ動かすことで、部位別にトレーニングするよりも効果的に機能的な身体を作り上げていきます。

動きの種類は非常に豊富なので飽きることなく継続してトレーニングするかとが出来ると思います。

しっかり身体を動かした感じと、いい汗をかけること間違いなしなので是非一度チャレンジしてみてください。

 

2019.09.13

スミスマシン

こんにちは。

Red Fit 6トレーナーの大石です。

今日はパーソナルトレーニングで使用しているスミスマシンの紹介です。

スミスマシンでは、バーベルがレールに沿って動くので、トレーニング初心者や女性の方でも安全にトレーニングをすることができます。

もちろん男性の方でもしっかりと負荷をかけてトレーニングできます。

スクワットやベンチプレス、ショルダープレスなどトレーニングしたい部位を集中してトレーニングすることができるので、ダイエット目的のトレーニングやコンディショニング調整などに使用できます。

私も日々のトレーニング、コンディショニング調整に使用しています。

(ショルダープレス、肩のトレーニング中)

(スクワット、脚、お尻に効いてます!)

一人一人にあったトレーニングメニュー、強度でトレーニングできるので是非一度パーソナルトレーニングを体験してみてください。

 

 

2019.09.11

インスタ開始!

こんにちは。

Red Fit 6トレーナーの大石です。

ついにRed Fit 6もインスタを開始しました。

redfit6で検索して、皆さん是非フォローしてみてください。

私大石の素の私生活の紹介など、おもしろ情報の紹介もするので楽しみにしてください!

2019.09.04

9月レッスンスケジュール

こんにちは。

Red Fit 6トレーナーの大石です。

今月のレッスンスケジュールの予定になります。

下記スケジュールをクリックして確認してみてくださいね。

時間などスケジュール変更をする場合もありますので、ご了承ください。

予約ページにて詳細スケジュールが確認できますので、そちらからも確認のほどお願い致します。

スケジュール

レッスンの予定をたてて今月もRed Fit 6でエクササイズを楽しんでください。

皆様のご来店お待ちしております。

2019.08.25

パワープレート!

こんにちは。

Red Fit 6トレーナーの大石です。

今日はRed Fit 6のパーソナルトレーニングに実際に使用しているパワープレートの紹介をします。

パワープレートは1秒間に25〜50の高速振動を3次元に起こすことが出来るマシーンになります。あらゆる方向から全身の細部に負荷をかけ、短時間で効率的なエクササイズをすることが可能です。

このパワープレートの上でスクワット姿勢で30秒間我慢するだけで、効率的に脚に刺激がはいります。写真の見た目より実際に行うとその効果を感じること間違いなしです。

(見た目よりかなり大変!たった30秒で脚がプルプルするかも)

30秒間の腕立て伏せも何も無いところで行うよりかなり効いてる感じがします。最初は膝をついてのチャレンジでもオッケーです。強度調整はアドバイスするので安心してチャレンジしてみてください。

短い時間で効率的にトレーニングしたい方は是非、パーソナルトレーニングの体験をしてみましょう。パーソナルトレーニングの体験は体験特別価格になりますので、皆様のご来店お待ちしております。