2019.10.07
プレミアムメンバーズカード
こんにちは。
Red Fit 6トレーナーの大石です。
今日はRed Fit 6のスタジオでレッスンを楽しんでいる方たちにお得なカードの紹介です。Red Fit 6では、回数券を購入してもらうシステムになっていますが、週に2回レッスンを受けている方は、プレミアムメンバーズカードのご購入の方がお得になります。
プレミアムメンバーズカードは使用日から1ヶ月間何回でもレッスンを受けることができるのです!週に2回、3回、もちろん毎日来ても大丈夫です!
価格は14000円+税になります。エアリアルヨガ、フィットネス、ピラティス、ダヴィンチボディボードのレッスンをどれでも何回でも楽しめます。1日に2レッスンの参加でもオッケーです。
是非、購入してお得にRed Fit 6でエクササイズを楽しんでください。皆さまのご来店お待ちしております。
2019.10.04
非運動性熱産生(NEAT)続き
こんにちは。
Red Fit 6トレーナーの大石です。
先日少し説明したNEATの話の続きになります。
皆さん、NEATとは?何か覚えていますか。NEATとは運動ではない身体活動にあたるものです。例えば、通勤で歩く、子供と遊ぶ、掃除をするなのです。
私自身も運動やトレーニングは日々行なっていますが、日常生活のNEATも意識することが多いです。
最近では通勤を車ではなく、自転車で行うようにしています。天気が良い日は自転車で風を感じながらの通勤気持ちいいですよ。
(相棒の自転車です)
後は、買い物に車で行った時は駐車場の位置に気をつけています。入口の近くのスペースを探すのではなく、入口から少し離れた駐車スペースを探すようにしています。車を停めた所から歩くのもNEATを高めていることになります。店舗の入口から離れた駐車スペースは比較的混んでいないので車も停めやすいですよ!
もちろん、エスカレーターやエレベーターを使わず階段を使うなど、他にもいろいろNEATを増やす方法はたくさんあります。まずは自分でもできるところや、気づいたところから挑戦してみてください。
NEATを増やして、更にRed Fit 6でいろいろなエクササイズに挑戦してみてください。まずは週に一回くらいから、慣れてきたら週に二回など少しづつですが自分の身体の変わってくることが楽しくなると思います。
今、Red Fit 6では一ヶ月枚数限定で使用日から一ヶ月間レッスン(パーソナルトレーニング以外)を何回でも参加できる無制限パスの販売もおこなっています。一週間に二回以上レッスンに参加できるかたはお得になるチケットになっているので是非購入してお得にレッスンを楽しんでください!
2019.09.30
キャッシュレス5%還元
こんにちは。まだまだ暑い日が続いてますね。
Red Fit 6トレーナーの大石です。
Red Fit 6は、10月から実施されるキャッシュレス・消費者還元事業の加盟店です。
なので、10月からは当店での支払いはキャッシュレス、クレジットカードなどでのお支払いが現金よりお得になります。還元方法はお持ちのクレジットカード、キャッシュレスでの支払い方法で異なることがあるので、詳細はお調べください。
実施期間は2019年10月~2020年6月までです。
5%還元でお得にエアリアルヨガ、ダヴィンチボディボード、フィットネス、ピラティス、パーソナルトレーニングをお楽しみください。
2019.09.21
非運動性熱産生(NEAT)が大事!
こんにちは。
Red Fit 6トレーナーの大石です。
今日は非運動性熱産生(NEAT)の説明をします。
私たちの1日で消費するエネルギーを大きく分けると3種類になります。
①基礎代謝ー生きているだけで消費するエネルギー
②食事誘発性熱産生ー食事を食べた後栄養が分解されて吸収するときに消費されているエネルギー
③身体活動ー実際に身体を動かして消費するエネルギー
元データ(A NEAT Way to Control Weight? Eric Ravussin Science Vol307,Issue5709,pp.530-531 28 January 2005)改編(健康長寿ネット)
③の身体活動の中に運動とNEATの2種類にわけることができます。運動とは皆さんが思うウォーキング、ランニング、スイミング、野球、サッカーなど運動だと思って行なっている身体活動です。NEATとは運動だと思っていない身体活動になるので、子供と遊ぶ、出勤の時駅まで歩く、掃除をするなど日常生活で身体を動かしている状態のことをいいます。
身体の事を考えてエクササイズするのも大事ですが、このNEATを高めることも大事なのです。でも、いきなりNEATを高めようと頑張っても疲れやすい、身体が痛いなど難しいこともあります。なので、やっぱり基礎作りは大切になります。
Red Fit 6ではエアリアルヨガ、HIIT、ダヴィンチボディボード、美筋ピラティス、パーソナルトレーニングなどいろいろなエクササイズができるので、いろいろ試してもらいNEATを高めやすい身体つくりをしていきましょう!
運動が楽しくなると、日常生活で身体を動かす(NEAT)ことも楽しくなりますよ。
2019.09.16
ダヴィンチボディボードレッスン
こんにちは。
Red Fit 6トレーナーの大石です。
今日は8月から開始したダヴィンチボディボードのレッスン紹介です。
グループレッスンですが、定員数が最大5名と少人数のレッスンとなっています。予約が定員数になることもあるので、予約はお早めにお願い致します。
ダヴィンチボディボードはチューブ取り付けたボードの上でエクササイズをおこないます。
上半身、下半身などを連動させ動かすことで、部位別にトレーニングするよりも効果的に機能的な身体を作り上げていきます。
動きの種類は非常に豊富なので飽きることなく継続してトレーニングするかとが出来ると思います。
しっかり身体を動かした感じと、いい汗をかけること間違いなしなので是非一度チャレンジしてみてください。
2019.09.13
スミスマシン
こんにちは。
Red Fit 6トレーナーの大石です。
今日はパーソナルトレーニングで使用しているスミスマシンの紹介です。
スミスマシンでは、バーベルがレールに沿って動くので、トレーニング初心者や女性の方でも安全にトレーニングをすることができます。
もちろん男性の方でもしっかりと負荷をかけてトレーニングできます。
スクワットやベンチプレス、ショルダープレスなどトレーニングしたい部位を集中してトレーニングすることができるので、ダイエット目的のトレーニングやコンディショニング調整などに使用できます。
私も日々のトレーニング、コンディショニング調整に使用しています。
(ショルダープレス、肩のトレーニング中)
(スクワット、脚、お尻に効いてます!)
一人一人にあったトレーニングメニュー、強度でトレーニングできるので是非一度パーソナルトレーニングを体験してみてください。
2019.09.11
インスタ開始!
こんにちは。
Red Fit 6トレーナーの大石です。
ついにRed Fit 6もインスタを開始しました。
redfit6で検索して、皆さん是非フォローしてみてください。
私大石の素の私生活の紹介など、おもしろ情報の紹介もするので楽しみにしてください!
2019.09.06
9月エアリアルヨガレッスンメニュー紹介
こんにちは。
Red Fit 6トレーナーの大石です。
今日は9月エアリアルヨガのレッスンメニューの紹介をします。
9月1日〜9月14日
RIEインストラクター:疲労回復エクササイズ
まだまだ暑い日が続いているので、夏からの暑で疲れが溜まっていませんか?そんな疲れを解消できるようリラックスできるエクササイズを楽しんでください。
IZUMI インストラクター:腹筋強化エクササイズ
夏は意外にも太りやすい時期です。もしも夏太りしてしまった、気になるお腹にしっかりと集中してエクササイズしてみましょう。
9月15日〜9月28日
RIEインストラクター:肩コリ解消エクササイズ
クーラーの効いた涼しい部屋でスマホを使い過ぎていませんか?固まってしまった肩や首をエアリアルヨガでリラックスさせましょう!
(首が伸びて気持ち良いです)
(終わった後肩がスッキリします)
IZUMI インストラクター:体幹強化エクササイズ
体幹を意識してトレーニングすることで、姿勢の改善などにつながること間違いなしです。身体の幹(軸)になる部位をしっかりトレーニングしましょう!
2019.09.04
9月レッスンスケジュール
こんにちは。
Red Fit 6トレーナーの大石です。
今月のレッスンスケジュールの予定になります。
下記スケジュールをクリックして確認してみてくださいね。
時間などスケジュール変更をする場合もありますので、ご了承ください。
予約ページにて詳細スケジュールが確認できますので、そちらからも確認のほどお願い致します。
レッスンの予定をたてて今月もRed Fit 6でエクササイズを楽しんでください。
皆様のご来店お待ちしております。
2019.09.01
美筋ピラティス
こんにちは。
Red Fit 6トレーナーの大石です。
今日は、Red Fit 6でおこなっているピラティス、美筋ピラティスの紹介をします。
Red Fit 6オリジナルのの美筋ピラティスでは、体幹を鍛え姿勢改善、全身の引き締め、筋力アップ、身体の調子を整えるコンディショニング効果が期待できます。
RIEインストラクターによる分かりやすい丁寧な説明も人気の秘訣です。レッスンが始まる前に体調や、気になることなど相談することも可能!
呼吸法も取り入れながらのトレーニングはジワジワと効いてきます。筋トレには抵抗がある方は是非一度チャレンジしてみてください。